千葉県

検見川浜周辺の地元民だけが知る黒鯛が狙える穴場スポット浜田川|浜田川のおすすめポイント4選

浜田川黒鯛ポイントアイキャッチ

検見川浜周辺の釣り場はいつも混雑しています。

幕張新都心を流れる浜田川は黒鯛の魚影が濃いですが場所柄地元民以外はあまり訪れる人もなく釣り場はかなり空いています。

今回は地元民が浜田川で黒鯛が狙えるおすすめポイントを4か所ご紹介します。

浜田川の黒鯛写真

黒鯛の魚影はとても濃いです

地元民が知る浜田川のおすすめ穴場ポイント4選

地元民だけが知っている黒鯛が狙える穴場釣りスポットは以下の4か所です。

  1. 浜田川河口付近
  2. 温排水流れ込み
  3. メッセ大橋付近
  4. へいせい橋付近から上流

それでは順に詳しく解説していきます!

穴場スポット①浜田川河口付近

最初に覚えていただきたいのは浜田川は川幅が狭いためルアーキャスティング釣りをする場合、海を見る向きで護岸左から釣りをするのが暗黙の了解になっています。

餌釣りはどちらの護岸からでも大丈夫です。

浜田川河口のポイント紹介画像

ルアーを投げる場合は赤線側から釣りましょう

浜田川河口付近の黒鯛ポイントは2つあります。

  1. 浜田川河口岸よりのテトラ帯
  2. 岸沿いの障害物

1.浜田川河口岸よりのテトラ帯

浜田川河口は左右にテトラ帯が入っています。

中心付近でも水深はあまり深くなく、満潮時でも2,3メートル位です。

日中の黒鯛は河口の中心部ではなくテトラ帯のキワを泳いでいます。

チニングで狙う場合は軽めのジグヘッド系ルアーで攻めるのがよいです。

前打ちの方が狙いやすいと思いますが、テトラに上がることになるため足元に注意してください。

浜田川河口の黒鯛を狙うルート写真

ルアーの消耗が予想されます

夜は河口中央にも出てくるのでバイブレーションでも狙うことが可能です。

夜はシーバス狙いも兼ねて河口部へぶっこみ釣りをするのもおすすめです。

浜田川河口のバイブレーションで狙う場合の写真

シーバスも同時に狙う戦略になります

■おすすめの釣り方 前打ち チニング ぶっこみ釣り

■おすすめ度 ★★★

浜田川河口部のおすすめルアー

クロー系に軽い錘を付けてテトラ帯を狙いましょう




2.岸沿いの障害物

浜田川の護岸は上は単純なコンクリートですが、下側は湾曲が付いた形になっているため黒鯛が居つきやすい川です。

さらに障害物がある場所は黒鯛が回遊することが多いです。

じっくりと狙う釣り方が合っていますのでヘチ釣りやふかせ釣りがおすすめです。

浜田川河口にある障害物の写真

河口左側にこのような障害物がいくつか点在しています

■おすすめの釣り方 ヘチ釣り ふかせ釣り チニング

■おすすめ度 ★★★★

ヘチやふかせ釣りの餌として「チヌキューブ」という商品が発売されています。

シーバス系アングラーで有名な大野ゆうきさんプロデュースで手軽にチヌが狙えるエサとして注目されています。

浜田川で有効はチヌキューブの写真

チヌキューブ、なかなかいいです

興味を持たれた方は使い方の動画も是非ご覧ください。

浜田川河口付近へのアクセス方法

メッセ大橋の脇から河口へ行くことができます。

浜田川河口へのアクセス方法画像

メッセ大橋したから来ても同じ場所を通ります

メッセ大橋の手前にガードレールが切れた場所があります。

浜田川河口へのアクセス方法説明写真2

赤矢印へ進みます

左手にロッテマリーンズの建物があり、その右に舗装道路があるので歩いて行きます。

浜田川河口へのアクセス方法写真3

マリーンズの建物の右手道路を進みます

道路を進むと護岸へ降りられる階段が出てきます。

浜田川河口へのアクセス方法説明写真4

階段の下はちょっとゴミで汚いです



穴場スポット②温排水流れ込み

浜田川河口とメッセ大橋の間、左護岸から温排水が流れ出る場所があります。

流れる量がかなり豊富なため周辺(特に冬)は魚が集まっています。

浜田川温排水ポイントの地図

メジャーポイントの一つです

温排水の流れに乗せるようにして軽めのジグやエサを投げてください。

流心よりもそのキワの方が魚が集まっています。

浜田川温排水ポイントの写真

昼より夜の方が釣果が期待できます

■おすすめの釣り方 ふかせ釣り チニング ヘチ釣り

■おすすめ度 ★★★

生きたカニエサが浜田川では最もチヌが釣れますが、近隣の釣り具屋で生きたカニがあまり売っていません。

その場合は定番のパワークラブを使いましょう。

浜田川温排水ポイントに適したエサの写真

最近生きたカニはあまり売ってないです


 沖フカセ釣りと紹介されていますが、軽いシンカーにエサを付けて流れに乗せてフォールさせる釣り方が浜田川では最適です。

沖ふかせ釣りの紹介写真

自然に漂わせるのが浜田川の黒鯛釣りのキモです

 

浜田川温排水流れ込みへのアクセス方法

メッセ大橋より浜田川上流からはふさがれてアクセスできません。

浜田川温排水へのアクセス方法写真

上流からは柵があって河口へいけません

河口ポイントへのアクセスルートを使って階段を下りてから少し上流へ歩くと到着できます。

浜田川温排水へのアクセス方法地図

ぐるっと回りこんでいきましょう




穴場スポット③メッセ大橋付近

浜田川河口から最も近い橋がメッセ大橋になります。

メッセ橋上流部の護岸はふさがれていて橋の上流と下流でアクセス方法が変わりますので注意してください。

メッセ大橋付近のポイント地図

橋の上流と下流はつながってないです

メッセ大橋のポイントは2つあります。

  1. メッセ大橋下流部
  2. メッセ大橋上流部

1.メッセ大橋下流部

メッセ大橋の下流部には橋脚とガス(?)パイプを支える支柱が立っています。

チニングの場合、橋脚や支柱周りに投げて底を取り、跳ね上げるようなルアー操作で狙ってください。

ふかせ釣りも場合も橋脚や支柱周りを狙うことになります。

メッセ大橋下流側を狙うのは潮が下がっているタイミングで浜田川が上流から下流に向かって流れているときが狙い目です。

橋脚周りや支柱周りに流れの渦ができ、良いポイントになっています。

浜田川メッセ大橋下流のポイント写真

橋脚周りにできるヨレが狙い目です

■おすすめの釣り方 ふかせ釣り チニング

■おすすめ度 ★★★

ヘチ釣りやフカセ釣りのエサとしてジョイントキャンディという疑似餌もあります。

こちらは見た目の色で黒鯛の興味を引くというコンセプトの疑似餌になっています。

ジョイントキャンディの写真

スレた黒鯛には時に効果があると思います


ジョイントキャンディの使い方動画もご覧ください

メッセ大橋下流部へのアクセス方法

浜田川河口や温排水の流れ込みと同じ海浜大通りからのルートでアクセスします。

メッセ大橋の写真

メッセ大橋左側の舗装路を歩いてアプロ―チします



2.メッセ大橋上流部

メッセ大橋の上流部は排水口があり、メッセ大橋下流部とは様相が異なります。

上流部からはメッセ大橋の真下へはアクセスできませんので注意してください。

メッセ大橋下流部とは逆に満潮へ向かう時間帯で浜田川の流れが河口から上流へ流れている時間帯が狙い目です。

橋脚の暗部奥へルアーや餌を投げ上流側へ流すように操作しましょう。

浜田川メッセ大橋上流のポイント写真

橋の中へ投げ込んで仕掛けを漂わすイメージです

■おすすめの釣り方 チニング ふかせ釣り

■おすすめ度 ★★★★

ある程度飛距離を出したいので少し重量のあるルアーがおすすめです。

メッセ大橋上流におすすめのルアー写真

少し重めのシンカーを付けましょう

メッセ大橋上流部へのアクセス方法

メッセ大橋上流部へはへいせい橋からアクセスします。

メッセ大橋上流部へのアクセス方法地図

浜田川沿いに数か所下に降りる階段があります

メッセ大通り沿いのへいせい橋手前を左に曲がり、下り坂を下っていきます。

メッセ大橋上流部へのアクセス方法画像

赤矢印へ曲がると右の道になります

道を下流方面へ歩いて行くと一定間隔で下へ降りる階段が出てきます。

浜田川の護岸へ降りる階段

へいせい橋からメッセ大橋まで2か所階段があります




穴場スポット④へいせい橋付近から上流

メッセ大橋の上流にへいせい橋があります。

さらに上流には中浜橋や湾岸高速道路の橋がかかっています。

へいせい橋から上のポイント地図

へいせい橋~高速道路まで黒鯛は狙うことができます

  1. へいせい橋付近
  2. 中浜橋
  3. 湾岸高速道路下

3か所のポイントをあげましたが全て基本的には橋の下を狙う釣り方になります。

基本は橋脚沿いにルアーを落とし込み、底を丁寧に探る釣り方になります。

へいせい橋の橋脚ポイント写真

明暗部を狙っていきましょう

■おすすめの釣り方 チニング ヘチ釣り ふかせ釣り

■おすすめ度 ★★★★★

へいせい橋より上流は釣り人も減るため早朝はトップウォーターでの釣りも面白いです。

浜田川でのトップウォータールアー写真

水深が浅いのでトップでも狙うことができます

 

浜田川へのアクセス方法

電車でのアクセス

電車で浜田川へ行く場合、最寄り駅は京葉線の海浜幕張駅になります。

徒歩で20分程度で到着することができます。

車での浜田川へのアクセス

車で行く場合は幕張メッセ駐車場が便利です。

浜田川に近い駐車場の地図

浜田川まで徒歩2分です

営業時間は8:00~23:00まで

料金は1日1,000円です

料金後払いで現金のみになります。

浜田川最寄りの駐車場の写真

駐車場が一杯になることはないです

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回ご紹介した浜田川ですが、釣ってもあまり持ち帰る人もいないため黒鯛の魚影はとても濃いです。

水深が浅いためあちこちで悠然と泳ぐ黒鯛の魚影を確認することができます。

黒鯛の波紋写真

黒鯛が起こした波紋です

チニングでも釣果は出ますが、ヘチやフカセ釣りで岸際を歩きながら丹念にエサを落とし込んで行けば必ず釣果を得られる川になりますので是非挑戦してみてください!

検見川浜周辺の黒鯛ポイントはこちらもご覧ください。

検見川浜周辺黒鯛釣りスポット写真
地元民だけが知る検見川浜周辺のおすすめ黒鯛釣りの穴場スポット3選|稲毛ヨットハーバー~検見川浜西突堤~花見川河口

検見川浜東突堤はいつも人で大混雑。しかし検見川浜周辺で黒鯛を狙える場所は他にあります。今回は地元民が通う釣り場を3か所ご紹介します!

続きを見る



アーカイブ

-千葉県