目次
- 1 埼玉県戸田市にあるBOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)に幼児を連れて遊びに行ってきました
- 2 BOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)が幼児連れ親子におすすめな理由4選
- 3 BOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)にお出かけする時に気をつけたいこと2選
- 4 BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田施設内のロッカー、トイレや休憩室、をご紹介
- 5 ランチや食事の持ち込みは可能?
- 6 BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田へ親子で遊びに行った人のレビュー
- 7 BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田の予約方法
- 8 まとめ
埼玉県戸田市にあるBOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)に幼児を連れて遊びに行ってきました
私の実家は埼玉県にあるのですが、子供を連れて帰省するにあたり遊ぶ場所がないか調べたところBOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)を見つけました。
戸田ボート競艇場内にあり、行ってみたら幼児連れの親子には絶対おすすめな場所でしたのでご紹介します!

BOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)が幼児連れ親子におすすめな理由4選
BOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)が幼児連れ親子におすすめな理由は次の通りです。
- 年代別に遊具が区切られている
- 利用料金が安い
- 入場人数が制限されている
- プレイリーダーがたくさんいて安心
①年代別に遊具が区切られている
施設内は5つのゾーンに区切られています。
- ベビーゾーン
- アクティブゾーン
- チャレンジゾーン
- アウトドアゾーン
- ライブラリゾーン
それぞれに仕切りがされており、同じ年代の子供だけで遊べるようになっています。
大きな子がいて危ないなと思うことがなく、安心して遊ばせることができます。
たくさんありますが5つのゾーンの遊具を全て紹介します。
1.ベビーゾーン
赤ちゃんが遊べるゾーンになっています。
小さい赤ちゃんしかいないので保護者も安心して遊ばせることができます。

赤ちゃんが安心して遊べる空間になっています
ベビーゾーンには主に7つの遊具があります。
①家の形をした遊具で色々なところが動かせます。

我が家の0歳児も楽しそうでした
②赤ちゃん用のブランコがありましたが、背もたれがないのでちょっと赤ちゃんには厳しいかもしれません。

隣に小さい遊具もありました
③アーチ型の橋のようなものがあり、ここをハイハイで乗り越えて遊ぶものでした。

色違いで2つありました
④大きなアーチ橋もあり、こちらは月齢の大きい赤ちゃんにピッタリです。

周りに小さい遊具がたくさん置かれています
⑤ボールプールもあり、中で代わる代わる遊んでいました。

小さい遊具はとにかくたくさん置かれていました
⑥トンネルがありました、なかなか赤ちゃん1人では入っていけないようです。

壁にも遊具が付いていました
⑦木のボールを転がして遊ぶ遊具はベビーゾーン以外にも数か所設置されていました。

うちの0歳児はこれにハマっていました
2.アクティブゾーン
子どもたちの発達段階に応じた様々なチャレンジをご用意し、成長に必要な基本動作を引き出す仕掛けをふんだんに盛り込んでいます。
MoooviHPより
小学生以下で2~5歳位の子供が遊べるゾーンになっていました。

3歳の娘は主にここで遊んでいました
アクティブゾーンには主に6つの遊具がありました。
①カラフルなジャングルジムで、正方形だけではなく三角形の部分があり難しそうでした。

慣れてきたら三角部分に座れるようになっていました
②ボールプールはベビーゾーンより大きく、深くなっていました。

このゾーンはオレンジカラーがベースになってました
③回転する円盤のような乗り物がありましたが、娘は怖がって乗りませんでした。

自動ではなく手動で回します
④サイバーホイールというもので、このゾーンでダントツ一番人気でした。

常に順番待ちがいた状況でした
⑤柔らかな素材でできたブロックのようなピースがあり、動かして自由に乗って遊べるようになってました。

気に入って何度も行ったり来たりしてました
⑥ここにも木のボールを落とす器具がありました。

ボーネルンドっぽいですよね
3.チャレンジゾーン
より速く!より高く!高学年のチャレンジを受け止める、より高度な動きを必要とするゾーン。
5,6歳以上の子供が遊べるゾーンになっていました。
チャレンジゾーンには主に5つの遊具がありました。
①輪っかの上に乗って大人が手で回転させます。
結構なスピードが出て子供は大喜びでした。

上に乗って回転して遊ぶ遊具です
②ゆりかごのように横に揺れるベッドのような遊具で、寝そべって左右に揺らして遊びます。

激しく揺らすと一回転してしまいます
③上に雲梯、下に段差ブロック(手前)④壁に向かって登れる遊具がそれぞれありました。

奥のダッシュゾーンはみんな元気に走ってました
⑤エアトラックファクトリ―のトランポリンのような小さな器具もありました。

ダッシュゾーンの下に惹かれているのもエアトラックファクトリー製でした
4.アウトドアゾーン
外にも出てみよう。太陽の光や風、砂遊びと水遊び。自然の素材を感じながら、屋内とは違った遊びが体験できます。ひと休みできる休憩スペースもあります。
年齢問わず遊べるゾーンでした。

このゾーンは靴を履いて屋外にでていきます
アウトドアゾーンには2つの遊具がありました。
①砂場とおもちゃがあり、砂遊びができます。

水道もあり、水を使うこともできました
道具もたくさんあって楽しく砂遊びができます。

おもちゃや砂を入れて遊ぶ固定遊具もあります
②夏限定のRiZKiZの水路遊びセットがあり、これは大人気でした。

水路シリーズは子供に大人気なんですね
【追加情報】
冬に再びBOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田を訪れましたが、屋外には自分で組み立てることができるボールを転がすことができる遊具が置かれていました。

最初はきれいに組み上げられていました
ブロックのような使い方もでき、娘は積み上げて遊んでました。

結構重量があり4歳児が上に積み上げるのは難しいです
5.ライブラリゾーン
本来絵本が置かれているゾーンですが、コロナ化で中止となっていました。
ボール転がす遊具やおもちゃが置かれていました。

ここのボール転がしが一番大きかったです
【更新情報】
他にマグフォーマーがたくさん置かれていました。

壁にたくさん貼り付けてありました
たくさんの遊具があるので途中で飽きることなく遊ぶことができます。
②利用料金が安い
BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田の利用料金は1人300円ととても安いです。
一緒に入る保護者も含め一律1人300円となります。

※BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田HPより抜粋
レース開催日の大人料金が200円なのは競艇場に入る際、入場料が100円かかるためです。
遊べる時間は平日90分、土日祝日70分となっています。

※BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田HPより抜粋
室内なので雨に濡れることもなく、わずか1人300円でボーネルンドの遊具で遊べるんですからお得でしかないです。
③入場人数が制限されている
平日2回、土日祝日3回の入れ替え制をとっていて1回の入場人数が制限されています。
私たちが行ったときは1回で100名(保護者含めて)となっていました。
【更新情報】
2023年3月時点では1回で200名になっていました。
それでも混雑することはなく人気の遊具も1,2名の待ちが出る程度で遊ぶことができました。

混雑してる印象は全くなかったです
④プレイリーダーがたくさんいて安心
施設内にはプレイリーダーと呼ばれるスタッフの方がたくさんいました。
各ゾーンに2名程度は配置されていて遊具の使い方を聞いたり順番の待ちの誘導をしてくれます。
特によかったのがベビーゾーンに入ってくる大きい子をやんわりと入らないよう注意してくれていたことです。

黄色のポロシャツがプレイリーダーです
お誕生日のお子さんには記念写真を撮ってくれたり歌を歌ってくれたりするようになってました。

手書きのPOPが温かみがあってよいですね
BOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)にお出かけする時に気をつけたいこと2選
とても楽しいBOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田ですが利用する際に気を付けたいことがあります。
- 駐車場から施設まで距離があり時間がかかる
- 戸田ボートレース場の中を通る必要がある
①駐車場から施設まで距離があり時間がかかる
車で行った場合、最も近い駐車場からBOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田の施設まで15分位かかります。
予約時間に余裕を持って到着できるようにしましょう。
駐車場の住所は埼玉県戸田市新曽南4-3になります。

戸田ボート建物の奥の方にあります
駐車場はかなりの規模があるので止められないという事態はほとんどないと思います。
駐車場からBOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田施設までの道順
駐車場からBOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田まで順路がわかりにくいため迷わないように写真付きで道順をご紹介します。
駐車場から白い橋が架かっているのが見え、右手にエレベーター、左手に階段があります。

エレベーターか階段になります
橋の近くへ行くと緑のフェンスがあり、門が開いている方向へ行くとエレベーター、写真左手に進むと階段があります。

緑のフェンス越しにエレベーターの看板が見えます
橋へ上がり建物の方向へ進みます。
恐らく200メートル以上距離があり結構遠いです。

橋からもモーターボートが走っているのが見えます
建物に着いて入り口から入ります。

競艇を見に来る人と同じルートになります
入り口入って左側にスロープがありますのでベビーカーの方はそちらから回りましょう。

正面に階段があります
レース開催日は入り口ゲートで100円を入れて入場します。

警備の人が数名います
入場ゲートをくぐるとようやくBOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田の看板が見えます。

ここから240メートルとありますね
まっすぐ進み建物内に入ります。
建物の3階に入る形になり、BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田は2階にあります。
建物に入ると左に曲がる道があり、床にMoooviの道案内が貼られていますので矢印に沿って進みます。

建物入って左に曲がって右に曲がります
道なりに進んで行きます。

壁にMoooviの矢印が貼られています
まっすぐ進んで行くと左に曲がる案内が出ていますので左に曲がります。

床に道案内が貼られています
左に曲がって突き当りまで進みます。

窓に小さな案内が貼ってあります
突き当たって左に曲がって進んで行くと奥にエレベーターがありますので2階に下ります。
私たちは初めて行ったときエレベーターが分からずうろうろすることになりました。

フードコートの手前まで進むとエレベーターがみえます
エレベーターを降りて左手にチケット購入用の機械があります。
スタッフさんには予約受付時に届くメールに記載された予約IDを伝えます。

券売機の横にはスタッフさんがいるので買い方を教えてくれます
【追加情報】
入場は記載時間の5分から可能です。
平日に行きましたが、数組の親子が列を作ってまっていました。
②戸田ボートレース場の中を通る必要がある
BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田は子供に楽しい施設ですが、戸田ボートレース場の建物の中にあります。
戸田ボートレース場は競艇というギャンブルをする場所です。
行ったことある方はご存知だと思いますが、レース開催日に行くとあまり子供は近づけたくないような人がいたりします。
私たちが行った日もレース開催日でしたが、BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田へ行く若い親子連れがいる一方、いかにもギャンブラー風貌のおっさんも多数いるというちょっと異質な空間でした。
どうしてもボートレース場の建物を通る必要があるので、気になる方はレース非開催日に行くことをおすすめします。
【追加情報】
レース非開催日に行ってきました。
他会場の場外販売を行っているため全く人がいないということはありませんでした。
しかし、開催日と比べると圧倒的に人は少なかったです。
息子初めてのボートレース
キッズパークが再開されて行きました!
レース場周辺に歩き煙草の人が多く居て気になりましたが。#令和元年7月6日生まれ #一歳9ヶ月 #戸田市 #戸田公園 #戸田市パパ #すくすく成長中 #やんちゃボーイ #ボートレース戸田 #モーヴィ戸田 pic.twitter.com/23x9PGSKlP— Hiroshi_Mabe (@hiro_ma_0510) April 16, 2021
こちらこそよろぴこりん🥳💓💓
埼玉の戸田ボートレースのモーヴィ行ったんだけど、支援センターがレベルアップした感じ👏暇つぶし程度なら良さげだったよ〜!安いし!ただボートレース場だから歩きタバコなどマナー悪い人がいる横を通るからそこが難点かな?🤔— まるこめ味噌1y2m♂ (@maruuu20211128) September 24, 2022
戸田ボート開門待ちなう。見た感じ98%おじさん(´・ω・`)
— 🐯演歌・阪神好き江っちゃん🐯 (@43Eridiamond) February 27, 2016
タバコの臭いとか歩きたばこも子連れ親子にはきついですよね。
BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田施設内のロッカー、トイレや休憩室、をご紹介
BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田施設の中には無料のかぎ付きロッカーが多数配置されています。
荷物が多くても手ぶらになれるのでとても便利です。

ロッカーは多数あり、無くなることはないです
トイレにはお子様用の小さい便器も用意されています。

サンダルを履いてトイレに入ります
休憩室もあり、授乳の仕切りやオムツ替え、ちょっとした休憩で飲食をすることもできます。

見切れてますが左手にオムツ替えのできる台があります
ランチや食事の持ち込みは可能?
1回目の予約時間後や、2回目の予約時間の前にランチを食べる場合についてご紹介します。
BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田の入り口出てすぐ左側に無料の飲食スペースがあります。
「Mooovi利用者専用」と書かれており、持ち込みの食事をすることが可能です。

広いスペースが取ってありました
戸田ボートレース場の3階にはフードコートがあります。
軽食、カレーやオムライスなどの洋食、おそば、うどん、ラーメン、吉野家などがあります。
子供用の小さい椅子もあります。

座席数はかなりあります
私たちは大人はこの中で注文し、赤ちゃん用のベビーフードを持ち込んであげました。
お蕎麦屋のおばあちゃんが0歳の息子にかわいいねーと声を掛けてくれました。
ゆったりとした空気感のあるフードコートで私たち以外にも数組の親子連れがいました。
BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田へ親子で遊びに行った人のレビュー
室内で遊べるので夏や冬も快適に過ごせますね。
戸田ボートレース場にある、Mooovi戸田。涼しいし子ども遊ばすのに丁度いい。
でも予約は必須。 pic.twitter.com/rg8wG6qv7c— カネー (@traincokane) June 12, 2022
遊具も多くてプレイ時間はあっという間に過ぎてしまいます。
戸田ボートレース場のMooovi戸田に行ってきました!思ったより子どもの遊ぶところいっぱいあってめっちゃ楽しめた!競艇は負けた! pic.twitter.com/psYdH9xFz5
— こたけ (@s_take_pp) May 21, 2022
これだけ遊べて300円は本当に安い!と思います。
実家に来てたので、戸田競艇場に出来たMooovi行ってきた!
土日祝(繁忙期含む)は70分制限だったけど、こんなに遊べて大人2人+子供1人で700円は安すぎる…しかも平日は時間無制限で値段変わらずだよ
競艇場入るのに100円(レースない日はかからない代わりに施設料金が大人+100円)かかるけど安い! pic.twitter.com/MxQT5X8hxN— たろす (@obakechan888) April 2, 2019
BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田の予約方法
子連れ親子におすすめのBOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田ですが、完全予約制となります。
予約はLINEで行います。

※MoooviHPより抜粋
友達登録して必要事項を登録するとメニューが出ます。

予約ボタンから予約にはいります
予約を押すと予約サイトが出てきます。

予約するを押してください
空いている日にちを選び人数を選択して予約は完了します。

最大4名まで予約可能です
土日祝日はすぐに埋まってしまうので予約はお早目に!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
BOAT KIDS PARK Mooovi(モーヴィ)戸田はいかがでしたか?
たった300円で安心して遊べる施設はとても貴重です。
MoooviのHPにボートレースが『あそび場』をつくる理由が説明されています。
わたしたちは、ボートレース場を「地域に開かれた場所」とするべく、近年さまざまな活動を活性化させています。ボートレース事業は自治体が主催しており、その収益は街の様々なコトやモノに還元されています。しかし、ボートレース場が地域の皆様にとって「身近な場所」になれているかといえば、まだ十分ではありません。
街の目立つ場所で大きな存在感を放ちつつも、限られた方にしか利用されていない現状を変えるために、わたしたちはあそびの専門企業「ボーネルンド」と協働して、楽しくて毎日でも行きたくなる場所、地域のご家族の交流が自然と生まれる場所を目指し、あそび場づくり事業への船出を決意しました。
地域の人にもっと利用してもらいたいと考えて利益度外視で運営してるんですね。
私たちは遊んでランチを食べた後、競艇を見に行きました。
モーター音を奏でながら走るボートの迫力に3歳の娘は凄い!速い!と大興奮でした。
奥さんもスタート前にボートは何してるの?何周回るの?と、初めて見る競艇を楽しんでいました。
1レースだけ見せようと思っていたのですが、3レースも見ちゃいました。

迫力あるレースが目の前で見れます
2人ともまた来てBOAT KIDS PARK mooovi(モーヴィ)で遊んでボートレースも見たい!と言ってました。
2回目は平日で2時間遊びましたが、時間が来ても帰りたくない!!と駄々をこねるくらい楽しかったようです。
皆さんも遊ぶ日がレース開催日でしたら、競艇を見る時間も予定に入れてみてはいかがですか?
きっと喜ぶと思いますよ
千葉県美浜区にある豊砂公園も幼児連れ親子におすすめの場所です。
こちらも是非ご覧ください
-
-
イオン幕張新都心店の前にある美浜区豊砂公園が幼児連れ親子のお出かけにおすすめな理由4選|3歳の娘と1歳の息子を連れて遊んできました
千葉市美浜区にある「豊砂公園」は幼児連れ親子が遊ぶには最適な公園です。最適な理由4選を詳しく載せていますので是非ご一読ください!
続きを見る