釣り

金谷港光進丸の大アジ(金アジ)釣り攻略|駐車場~受付~釣行当日までの流れとおすすめ仕掛けを完全網羅で初心者も安心

金谷港光進丸の金アジ釣りアイキャッチ

アジ釣りは初心者からベテランまで楽しむことができ、大漁が狙えます。

アジはお刺身、なめろう、フライ、干物と生でも火を通して食べても美味しいです。

金アジなめろうの写真

アジのなめろうはお酒がすすみます

アジを狙う船宿はたくさんありますが、今回は金アジ、黄金アジと呼ばれるブラントアジを通年釣ることができる金谷港の光進丸をご紹介します。

この記事では光進丸の利用方法からおすすめの道具、大アジ(金アジ)釣り攻略方法まで徹底解説しますのでぜひ釣行の参考にしてください。

目次

アジ釣りには光進丸がおすすめの理由

大アジ(金アジ)釣りに光進丸をおすすめする理由は次の通りです。

  1. 釣果HPが毎日更新され、Twitterやインスタグラム、FaceBookと広く釣果情報が載っていて情報を得やすい
  2. 臭いの少ないコマセやレンタル用具も揃って初心者も行きやすい
  3. 船長、おかみさんの対応が親切丁寧

 

①釣果HPが毎日更新され、Twitterやインスタグラム、FaceBookと広く釣果情報が載っていて情報を得やすい

金谷港でアジを狙う釣船はいくつかありますが、毎日釣果情報ブログを更新しているのは光進丸だけになります。

ブログは釣果だけではなく、開始時間や仕掛け、海況も載っているので参考になります。

ブログだけではなく、Twitter インスタグラム Facebookと幅広く情報を公開していてアジの情報を得るのにとても便利です。




②臭いの少ないコマセやレンタル用具も揃って初心者も行きやすい

コマセで使うイワシミンチは通常かなり臭いがきつく初心者にはハードルが高めですが、光進丸のコマセは加工処理されていてほとんど臭いがしないので安心して使うことができます。

釣竿やリールも無料レンタルできますし、仕掛けやエサも釣り具屋を経営されていますのでその場で購入することができます。

金谷港光進丸の釣り座写真

コマセの臭いはキツイので加工処理はうれしいです

③船長、おかみさんの対応が親切丁寧

釣船は結構不愛想な船長もいますが、光進丸の若船長は釣行前の説明も丁寧ですし、口調も優しい人です。

おかみさんも裏表ない感じで好感が持てる人なので初心者でも大丈夫です。

人気の釣船なのも納得です。

光進丸の残念なポイント

おすすめの光進丸ですが、残念な点もあります。

  1. 探見丸が使えない
  2. 釣果情報ブログがちょっとうざい

1⃣探見丸が使えない ※更新情報あり

シマノのHPには探見丸搭載船として登録されていますが、親機の電源を入れてくれないため探見丸の子機は使えません。

棚ボケを防ぐためということなので仕方ありませんが、使えると思った人は気を付けましょう。

どうしても金谷港での金アジ釣りで探見丸が使いたい方は勘次郎丸でしたら利用可能です。

【更新情報】

先日このブログをご覧になった光進丸さんより直接メールをいただきました。

以前、アンテナ修理などで利用できない期間があったけれど、現在は探見丸を使用可能とのこと。

なんと!これはうれしい情報でした、次回は持参してお伺いします。

探見丸の写真

探見丸、持って行きましょう!

2⃣釣果情報ブログがちょっとうざい

毎日更新される釣果ブログですが、文面の結構な割合が毎日コピペだったりします。

しかも結構文面が長く、装飾も多くて読みにくいです。

せっかく毎日写真付きで情報を掲載しているのだから文はそれほど長くなくてもよいのではと思ってしまいます。

金谷港光進丸の予約方法

金谷港の光進丸でアジ釣りに行きたい場合、予約は電話で行います。

電話番号:0439-69-2232

電話はおかみさんが出る場合が多いですが、とても気さくで好印象の方です。

予約時に名前と人数と電話番号を伝えます。

電話で出船時間を確認しましょう。

季節により夏場は5時、春、秋は6時、冬場は7時出船となっています。

予約電話をする画像

希望日が決まったら早めに電話しましょう

人気の船宿のため土日は早めに予約が埋まってしまいます、釣行日が決まったら早めに予約の電話をしましょう。

 

金谷港光進丸の釣行当日

光進丸でのアジ釣り当日の流れをご紹介します。

金谷港光進丸へのアクセス

金谷港光進丸は岡澤釣具店が受付店舗になります。

住所は千葉県富津市金谷3970-13です。

東関東自動車道館山線の富津金谷ICを降りて国道127号を通って2.8㎞、約5分程度ととてもアクセス良好の場所です。

国道127号の道中にはセブンイレブンがあります。

ここで朝食や飲み物を購入しましょう。

セブンイレブン富津浜金谷店の写真

船宿の近くにコンビニがあります

金谷港光進丸の駐車場

初めて行く場合、駐車場が少しわかりにくいので注意してください。

左手に岡澤釣具店の緑色の店舗を過ぎると右に港へ入れる細い下り道があります。

道の先に車を駐車場所があります。

金谷港光進丸駐車場の案内写真

結構細いので見落としがちです

車は真ん中を通路として開け、左右に止めます。

大きい車は駐車に結構気を遣う狭さです。

金谷港光進丸の駐車場写真2

結構狭いので注意してください

金谷港光進丸の受付

車を止めたらお店で受付をします。

受付は出船時間の1時間前までに済ませましょう。

店内の申込用紙に

  • 名前
  • 住所
  • 連絡先

を記入して乗船料金を支払います。

料金は9,000円と千葉県の釣船の中では安いです。

貸し竿や仕掛けを購入する場合は一緒にお金を支払います。

この時、釣船の座席を選ぶことができます。

ただし、常連さんはかなり早い時間に到着しており良い席は大体埋まってしまっています。

お店の外に氷が入ったビニール袋がありますので1つ取って車に戻りましょう。

岡澤釣具店舗写真

向かって右手にトイレがあります




金谷港光進丸の乗船~出船

車に戻ったら釣り具を車から出したり、ウエアを着たり釣りの準備をしましょう。

概ね出船時間の1時間前に船長がやってきて乗船可能となります。

事前に決めた釣り座に行って仕掛けなど準備をしましょう。

釣り具準備の写真

準備の時間は多くあるのでゆっくり準備しましょう

釣り座にはコマセとアオイソメが準備されます。

光進丸のイワシミンチコマセは臭いが少なくなるよう加工されており、確かにあまり臭いがしません。

出船時間の15分くらい前になると釣船が出航します。

出船時間になるまで港を出た辺りで停止し、船長から詳しい説明があります。

  • コマセのお替りは船の前後にある白いボックスに入っている
  • アオイソメのお替りは船長に言う
  • 指示棚は上からの水深、水深は必ずPEの色で合わせること
  • レンタルのビシは根掛りなどで無くすと2,500円

等々説明を受けます。

重要な内容なので聞き漏らさないようにしましょう。

出船時間になるとポイントへ船を進めます。

金谷港の外の写真

港を出るまではゆっくりと進みます



金谷港光進丸の釣行~帰港

当日の状況にもよりますが、基本数か所のポイントを移動しながら釣ることになります。

  • 40センチを超える大アジ(金アジ)を狙う型重視のポイント
  • お土産になるよう数重視のポイント

型と数の狙いを切り替えながら釣りをします。

夏場はアジと共にカマスを釣る期間もあります。

ポイントや棚は季節によって変わりますが竹岡~保田までかなり広く移動して、10メートルを切る場所から50メートル以上の場所まで様々なポイントを狙います。

金谷港から出港した釣船の写真

ポイントによって他の釣船もたくさんきています

12時前後まで釣りをして帰港となります。

帰港前に船長から釣れた数を聞かれますので教えましょう。

ここで釣果情報用の写真も撮ります。

港に接岸したら荷物を降ろして解散となります。

干潮時間の帰港写真

干潮時に帰港すると護岸が結構高くなります

お店の左手に水道と石鹸があり、無料で利用できますので手を洗って帰りましょう。

金谷港光進丸での大アジ(金アジ)釣りにおすすめのリール、釣竿、仕掛け

金谷港光進丸での大アジ(金アジ)釣りに是非使って欲しいおすすめの道具をご紹介します。

金谷港光進丸での大アジ(金アジ)釣りにおすすめのリール

イワシミンチでのコマセ釣りは数回竿をしゃくればコマセが無くなります。

アジ釣りにはコマセと針の同調が大切なため、数分でコマセ詰め替えのためビシ仕掛けを巻き上げて回収する必要があります。

冬場は深場を攻めますが、夏場も水深30メートル以上のポイントで釣ることが結構あります。

そのため夏場でも手巻きのベイトリールよりは電動リールの方が圧倒的に効率が良いです。

光進丸ではPE2号以下のラインを推奨していますが、潮流で流される量の少ないPE1号を220メートル巻けるシマノのフォースマスター200がおすすめです。

シマノフォースマスター200の」写真

小型電動はコレ一択

小型軽量で395gしかありません、ダイワの電動リールだと大きいんですよね・・・


アジの他、太刀魚やタイラバ、ヒラメやイカ釣りにも利用できます。

金谷港光進丸での大アジ(金アジ)釣りにおすすめの釣竿(ロッド)

光進丸は40センチを超える大アジ(金アジ)を狙うため鉛負荷60号以下のLTアジ釣り用の竿では少し厳しいです。

ビシの錘も夏場は40号が基本ですが、潮流が速い日は60〜80号を使います。

理想は2メートル以下、7:3の先調子で鉛負荷80号程度は背負える竿にしましょう。

ライトゲームならアジ以外にもイサキ、太刀魚、マゴチあたりにも使うことができます。

金谷港光進丸での大アジ(金アジ)釣りにおすすめの仕掛け

大アジ(金アジ)は根や、障害物に居着いているため棚は上下1〜2メートル幅の狭いポイントを攻めます。

棚ボケしないようハリスの長い仕掛けではなく、全長2メートル以内の仕掛けが良いです。

針の色は金を中心に白や、ケイムラなど異なった色の針が付いた仕掛けを選びましょう。

仕掛けを自作できる方はハリスを短く細くできる振り分け仕掛けがおすすめです。

振り分け仕掛けのアイキャッチ
LTアジ釣り仕掛けは初心者からベテランまで「振り分け仕掛け」が最適な理由5選|船釣りコマセ巻きの新定番ライン引き釣法との組み合わせも詳細解説します

「振り分け仕掛け」という船釣りでのアジ釣り仕掛けをご存知ですか?この仕掛けが簡単に作れて釣れるんです!コマセ巻きの新定番ライン引き釣法と組み合わせると攻めのアジ釣りを堪能できますよ。

続きを見る

金谷港光進丸での大アジ(金アジ)攻略のポイント

金谷港の大アジ攻略ポイントは以下の通りです。

大潮よりも小〜中潮がおすすめ

大アジ(金アジ)は根や障害物に付いているため棚取りがシビアです。

そのため潮が速いと仕掛けが流されて指示棚に上手く仕掛けが入りません。

潮の動きが大きい大潮は避けた方が良いです。

もし潮の流れが早い場合はコマセをカゴパンパンに詰めて投入します。

潮が早いとラインが真下に来て仕掛けが落ち着くのに時間がかかりますがコマセは無くならず残ります。

普段はコマセはカゴ8分目と言いますが、潮の早い日は例外です。

潮が早い場合の釣り方画像

ラインが斜めになっているときは指示棚に到達してません

付け餌を持参か購入

光進丸ではアオイソメが無料でもらえますが、大アジ(金アジ)用に次の付け餌を用意することをおすすめします。

オキアミ

大アジには有効な餌です。

サバが多いようなら利用は控えましょう。

イカタン

アジには赤タンが効果的ですが、今は紫外線に反応するタイプも出ていてこちらも有効です。

スーパーイカタンの写真

1つ持っていると便利です


玉網を持参

細いハリスのため大アジ(金アジ)を海面から抜き上げる時にハリスが切れたり、口切れしてバラしてしますことが結構あります。

光進丸に玉網はありますが、取りに行くのは手間ですしバラシの原因になるため持って行くことをおすすめします。


柄の長さは2メートルあれば問題ありません。

金谷港光進丸の口コミ,評判

X(Twitter)での光進丸の口コミや評判をご紹介します。

やはり光進丸といえばギガアジですよね、45センチは凄い。

大アジならそれほど数釣れなくても満足度は高いですよね。

メガギガは1匹でも釣れれば大満足です。

夏前にかなりの浅場ポイントに入ることが多いです。

浅場の巻き上げは楽ですね。

アジは料理のレパートリーも多いのでたくさん釣れてもうれしいですね。

金アジ=大アジ(メガ、ギガアジ)の可能性が高いのでとにかくサイズが大きいアジを釣りたいところです。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

金谷港は金アジが狙えアクアラインからも近いため人気があります。

金谷港の中でも光進丸は人気の釣船で初心者からベテランまで支持されている釣船です。

光進丸での大アジ(金アジ)は狭い棚を攻めるため初心者にはなかなか難しい釣りですが、脂ノリノリのアジを釣って食べでみてください。

また釣りに行きたい!と思うこと間違いなしの美味しさですよ。

釣ったアジを更に美味しくできる方法を知りたい方はこちらもご覧ください。

グリーンパーチ使い分けアイキャッチ
魚を捌く時に役に立つキッチンペーパー、ピチットシート、グリーンパーチはどう使い分ける?|魚処理時の役割と正しい使い方、口コミや評判をご紹介します

キッチンペーパー、ピチットシート、グリーンパーチは釣った魚を捌く時に役に立ちますが、使い方を間違えると美味しくなくなります。魚の処理に使う際のの役割と正しい使い方、口コミや評判をご紹介します

続きを見る

アジの次は真鯛に挑戦してみたい方はこちらもご覧ください。

コマセ真鯛釣りアイキャッチ
千葉県内房の乗っ込みコマセ真鯛釣り攻略のコツ5選|おすすめ竿からリール、仕掛けと釣り方、保田港~勝山港~富浦港の船宿までご紹介で初心者も安心

乗っ込み時期を中心に千葉県内房のコマセ真鯛釣りにハマってます。おすすめ仕掛けや落とし込みの釣り方、東丸、新盛丸、共栄丸のご紹介記事になります。

続きを見る



アーカイブ

-釣り